初めての方へ
ボルダリングとは?
「ボルダリング」は「フリークライミング」の一種です。「フリークライミング」とは、安全のため確保用具は使用しますが、それに頼ることをせず自己の技術と体力で岩を登ることをいいます。
安全確保のためにロープを使用するクライミングを「ロープクライミング」といい
最低限の道具(チョーク・シューズ・マット等)でボルダー(大きな岩)をクライミングすることを「ボルダリング」といいます。
ボルダリングジムは、ボルダリングを室内で楽しんでいただくための施設です。
ボルダリングジムRoots(ルーツ)は、ボルダリング専用のジムであり、壁(クライミングウォール)の高さは約4メートル程あります。マットをジム内に敷き詰めているので、安心してボルダリングに挑戦していただけます。
準備・必要なもの
ボルダリングをするのに必要な物は?

ウェアー
動きやすい服装であればOK!

靴下
レンタルシューズを使用する際に必要になります。

クライミング
シューズ

チョーク&
チョークバッグ
※クライミングシューズとチョークに関しては、レンタル(別途料金要)もあります。
のぼってみよう!
①まずは受付のスタッフまでお声掛けください。
まずは、受付窓口にお越しいただき、初回登録手続きをします。
お客様のインストラクト等でスタッフが受付にいない場合でもすぐに伺いさせていただきますのでご安心ください。
ボルダリンジムRootsは、クライミングを安全に楽しむための
登録制クライミング施設です。ご利用に際しては、誓約書を
ご一読後、署名捺印のうえご利用いただきます。
2回目以降ご来店は利用料のみになります。
②初めての方は、シューズを選びましょう。
受付が終了したら、動きやすい服装に着替えましょう。
※更衣室もありますので、ご利用ください。
着替えが終わったらシューズを選びましょう。
クライミングシューズは普段より少し小さいサイズを選ぶのがポイントです。スタッフが一緒にシューズを選びます。
サイズが合わない場合は、随時交換を申し出ください。
③のぼってみよう!
怪我をしないためにも、まずは準備運動をしましょう。
準備運動が終わったら実際ののぼってみましょう。
スタッフがルールやコースの見分け方を教えます。
まずは易しいコースからはじめましょう。
④ルールが分かったら自由にのぼってみましょう。
ルールが分かったら自由にボルダリングに挑戦しましょう。
色々な角度の壁、色々な難易度の課題が用意されています。自分に合ったレベルの課題を楽しんだり、スキルアップを目指したりして楽しみましょう。
分からないことがあれば、いつでもスタッフにお声かけください。